コスパ良い
会社設立方法存知ですか

会社設立をご自身で進めると、思ったより専門的な知識や手続きが多く、時間がかかってしまうことがよくあります。
実際「申請内容に不備があり、追加申請が必要になった」と相談を受けることもしばしば。

私たち行政書士は、大切だけど事務的な作業をしっかりサポートしますので、安心してお任せください。
また登記は提携の司法書士へ依頼しますので、安心してお任せください。

コスパ選ぼう会社設立
自力で VS 弊所サポート

創業融資引き出すには
ご自身申請 VS 弊所サポート

秘書系行政書士として経営者様の労力をできる限り軽減したいと思っております。

事業内容のご説明

本人確認資料の準備
(印鑑証明書など)

書類への押印

資本金のお支払い

会社設立サポート
こんな悩み軽減します

  • 悩んで止まる時間の浪費
  • 専門用語への不安
  • 文書作成への戸惑い
  • 事業の情報整理
  • 書類提出の手間
  • 不備による追加申請

さらに
こんな良いこと

  • 事業運営のアドバイス
  • 事業内容の整理・見直し
  • 事業内容の言語化
  • 悩んだ時にすぐ相談

スピーディでも慎重派の秘書系行政書士

丸ごと任せられる
ので
安心

経営者の方が本来の業務に専念できるよう、書類作成や手続きなど、面倒な作業はすべてお任せください。専門知識がなくても安心できるよう、わかりやすくご説明いたします。

元メガバンク法人融資担当だから

創業融資のサポート
強い

実は、融資に詳しい行政書士はあまり多くありません。しかし、企業の資金調達は重要な課題。私は元メガバンクで法人融資を担当していた経験から、銀行へのアプローチ方法に精通しています。そのため、他の行政書士からも融資サポートについての相談を受けることがよくあるんです。

社長秘書の経験から

起業家の想いを
書類に載せるが
得意

起業時には事業計画やビジョンをしっかり伝えることがとても大切です。これまでたくさんの起業家さんをサポートしてきた経験から、皆さんの思いや意図を正確に書類に表現する方法を学びました。金融機関や支援機関に伝わりやすい書類を作成し、お客様の夢や目標の実現をお手伝いしています。

難しいことこそカンタンに

わかりやすさを
大切
にしています

会社設立の際、書類や制度については難しく感じることが多いですよね。でもご安心ください。私はそれらをシンプルに、わかりやすくお伝えするのが得意です。専門用語はできるだけ使わず、必要に応じてお客様専用の資料もご用意しますので、どんなに小さなことでも安心してご相談ください。

紹介料不要

他士業と連携して
課題を
解決

実は、トラブルを抱えているけれども、誰に相談したらいいかわからずに困っている方もいらっしゃいます。そんな時は、まず私にご相談ください。他の専門家とも連携しながら、一緒に課題を解決していきます。
紹介料はいただいておりませんので、安心してお任せくださいね。

\ご挨拶が遅れました/
初めまして
行政書士 鈴木愛美申します

私は過去の職場で行政手続きの難しさに直面し、その経験から同じように悩む方々をサポートしたいと思うようになりました。
専門用語への不安や手間のかかる書類作成を、専属秘書のようにお手伝いさせていただきます。「迅速丁寧に」「遺漏なく」「先を見据える」ことを大切に、お客様が安心して本業に集中できるよう支援します。
どうぞお気軽にご相談ください。

サポート料金について
※全て税込

相談料金について
※全て税込

よくあるご質問

何から手をつけたらいいかわかりません。 

全てお任せください。
しっかりヒアリング・ご説明をして、面倒な書類作成、役所への申請は全て弊所で行います。
お客様しか準備できない書類(本人確認資料や印鑑証明書など)や申請書類への押印などはお願いいたします。その場合もこちらからすべてご案内しますので、どうぞご安心ください。
尚、融資の申し込みについてはご本人様でないとできませんが、スムーズに行えるようサポートしております。

難しいことがわからないのですが、会社設立できますか? 

はい。大丈夫です。 専門用語を使わないで説明することを心がけておりますので、まずは無料相談でお試しください。

創業融資の相談はできますか?

はい。得意分野です。
弊所代表は元メガバンク法人融資担当の経験により、融資先の気になるポイントを把握しています。
書類作成も承っており、しっかりサポートいたしますのでご安心ください。

株式会社か合同会社どちらにしたらいいですか?

合同会社は設立費用が一番安く、簡易・迅速に設立できる等のメリットがある反面、株式会社に比べると知名度が低いというデメリットもあります。会社の種類を前面に出さない事業(美容室・飲食店など)やもともと信用力のある場合(有名会社の子会社や著名人が代表者になる場合など)は合同会社のメリットが大きいと思います。一概には言えませんので、お客様の状況に合わせてご提案させていただきます。

自身で会社設立する場合のリスクを教えてください

1)不慣れな作業で手続きに時間と労力がかかる。
2)専門的な知識が不足している場合、法的な問題を見落としたり決定事項に後悔する可能性あり。
3)書類の不備や手続きミスが発生すると、追加で変更登記費用や時間がかかる可能性あり。
専門家にご依頼いただければ、上記リスクは回避できます。まずは気軽にご相談ください。
初回相談は無料で行っております。

会社開設後の顧問サービスはありますか?

月額2.2万で行っております。資金調達や法務、事業活動のご相談をいつでも承るサービスとなります。1年契約一括払い26.4万の場合、事業計画書作成付きです。
※全て税込

さいたま市以外ですがお願いできますか? 

はい。全国対応しておりますので、ご安心ください。
遠方の会社設立や融資サポートも経験しております。面談はオンラインで行い、押印書類のやり取りは郵送対応させていただきます。

お問い合わせから
会社登記までの流れ

※通常2週間~1か月程度

01

お問い合わせ

02

無料初回ヒアリング
(オンラインor対面)

03

ご契約(電子契約)

04

ヒアリングシート記入

05

定款案のご説明面談
(オンラインor対面)

06

資本金の払い込み

07

申請書類に押印

08

会社設立

01

お問い合わせ

02

無料初回ヒアリング
(オンラインor対面)

03

ご契約(電子契約)

04

ヒアリングシート記入

05

定款案のご説明面談
(オンラインor対面)

06

資本金の払い込み

07

申請書類に押印

08

会社設立

オフィス紹介

事務所名

行政書士鈴木愛美オフィス

行政書士

鈴木愛美(すずきめぐみ)
埼玉会 登録番号 第24130860号
インボイス番号 T8810693214080

電話

090-4939-3137

FAX

048-611-7303

住所

〒330-0802
埼玉県さいたま市大宮区宮町2-93-2
BIZcomfort3階13号

定休日

土日祝日
※事前連絡があれば休日対応可

アクセス

電車でお越しの方:
JR・東武鉄道・埼玉新都市交通
「大宮駅」東口徒歩8 分